にぽたん研修所 兼 にぽたん休憩所

旧にぽたん休憩所をマージしたからわけがわからない

なんか泥時代を思い出した。

勉強会とかコミュニティ活動に参加できるのは、下請けに仕事を押しつけてるからじゃね - yvsu pron. yas

勉強会とかコミュニティ活動に参加できるのは、下請けに仕事を押しつけてるからじゃねーの?

下請けだ元請けだ自社案件だなんだとか、そういう議論はしたくないので、ひがさんが言っている

誰に言っていてもいいんだけど、上記の言葉の裏には、コミュニティ活動は、暇だからできるみたいなニュアンスが感じられるんだけど(間違っていたらごめん)、コミュニティ活動ってかなり大変だよ。

だけに着目してみて (元の文のニュアンスがどういう意味を含んでいたかとかも議論するつもりはなく)、思い出したよ。
そう、「思い出した」ってだけの話。


真面目に真面目に仕事して、寝る暇がなかったけど、頑張って勉強会とかに行きたがって時間作ってた俺がいたなーなんてね。
昔、バッドノウハウカンファレンス 2004 というのがあったちょうどあの頃。時間はなかったけど行きたがってた。
あの頃はまだ徐々に Shibuya.pm が人気出始めた頃だったから、申し込みとかには全然結構余裕あった。


カフェイン濃縮飲料を大量摂取して、半ばカフェイン中毒になったりとかしてて、そのまんま寝ないで仕事して、2 徹 (貫徹二連荘) した日の朝、今夜はバッドノウハウカンファレンスあるけど、体力的に耐えられるかなーとかすげー悩んでた。


結局、仕事が忙しくて、キリがいいところで切り上げたけど、全然開始時刻間に合わなかった…どころか、かなりのオーバー。最後のほうだけちょっとだけ話きけるだけでもいいし、もし迷惑じゃなかったら懇親会だけの参加でもいいから、参加して色々な人の話が聞きたいって思って、頑張って会場に向かった。
でも、終了 2 分前に会場に到着したので、ほとんどのセッションは聞けなかったよ。
でも、懇親会だけ参加させてもらった。


懇親会の焼肉屋では、今にもぶっ倒れそうな感じで、酒飲んで大丈夫かなー?って自分で心配するぐらいフラフラだったなぁ。
あの時は、4、5 人ぐらいで一つのテーブルで肉を焼いて食べてて、id:naoya と同じテーブルだったりとかだった。きっと、彼の目には「かなり気の毒な人」に映ったんじゃないかなw
まさか 4 年後とかに「エンジニアの未来サミット」とかいうイベントでパネラーとして肩を並べるとか想像してなかったかも。
「お前に未来はないよ」みたいに思われてたかもww


で、俺、懇親会に参加したはいいけど、仕事でずっとデスクに座りっぱなしだったから、銀行に行ってお金をおろすのをスッカリ忘れていて、id:takefumi にお金借りたりした。
参加したいとか言って金持ってきてないとかひどい話で、ご迷惑をおかけした。


でも、まぁ、何が言いたいかっていうと、暇じゃなくても積極的に参加し(?:ようとし)?ている人もいるんだよねー。「俺は暇じゃないから、お前ら暇人とは違うんだよ。だから行かないんだよ」みたいな意見も散見されたけど、多分、あの頃の俺は、忙しさにかまけて「参加しない」という人ほど暇人じゃないとおもいますよ。だから、そういう DIS りかたは、正直あんまり感心しなかったです。


ちなみに、この月 (2004 年 04 月) の実働時間は 338:30 だった。
まぁ、はっきり言えばまだ人間の限界までには余裕があるから行こうと思えたのかも知れないけど、これ以上忙しい人にはあんまりおすすめできないですね。





ついでに、どうしても言いたかったんだけど、ひがさんの日記に絡んでる「PG ギャル」の変な空気が超絶気になる。

2ch とかのまとめ機能

livedoor Wiki には、「まとめるクン」という、2ch 等の掲示板のスレッドを wiki に簡単に貼り付けて、「まとめサイト」的なものを簡単に作る機能があります。


まとめるクン(仮) - Seesaa Wiki(ウィキ)


で、どうも @wiki も同じようなというか、インターフェースとか、あと、js とかも含めて、あまりにソックリなサービスを始めたとある筋から聞きました。


http://atwiki.jp/matome/


んで、どういうのかなー、面白そうだなー、使ってみようかなーと思って、見てみようとしたんですが、どうも「ライブドア社内からはアクセス出来ない」という仕様っぽいんですよね。
皆さんには見れてますよね?

% telnet atwiki.jp 80
Trying 203.152.214.252...
Connected to atwiki.jp.
Escape character is '^]'.
HEAD /matome/ HTTP/1.1
Host: atwiki.jp
Connection: close

HTTP/1.1 302 Found
Date: Fri, 26 Sep 2008 08:43:51 GMT
Server: Apache/2.2.8 (Unix) DAV/2
Location: http://atwiki.jp/
Connection: close
Content-Type: text/html; charset=UTF-8

Connection closed by foreign host.

302 ステータスで、トップページに飛ばされてしまう。
なぜなんでしょうか。


社外 ("主な事業所" の敷地とは別の場所にある) のサーバから。

% telnet atwiki.jp 80
Trying 203.152.214.252...
Connected to atwiki.jp.
Escape character is '^]'.
HEAD /matome/ HTTP/1.1
Host: atwiki.jp
Connection: close

HTTP/1.1 200 OK
Date: Fri, 26 Sep 2008 08:44:33 GMT
Server: Apache/2.2.8 (Unix) DAV/2
Connection: close
Content-Type: text/html; charset=utf-8

Connection closed by foreign host.

けっこうたくさんの HTTP proxy とか、グローバルアドレスとかがライブドアにはあるので、普通に見れるんで、すごく不便ってわけじゃないんですが、いちいち proxy を刺すのが面倒なので、普通にうちの IP から見れるようにしていただけると助かりまーす>@wiki の中の人。


Update:
ご対応ありがとうございます!!

au 愛好家だからこその苦言

ちょっと気になるニュースがあったので。


au の携帯を使いはじめて、かれこれ 12 年。
当然 IDO (日本移動通信) 時代から使っていて、当時は DoCoMo東京デジタルホン (後の J-PHONEVodafoneSoftBank MOBILE) の利用者の友人達から「ちょwwなんで IDO なんだよwww IDO だけはねーよwww」とか言われ続け、TU-KA 利用者の友人と肩を叩き合い、傷を舐め合ってたのが懐しい。


cdmaOne が登場した時、ずっと DoCoMo の CM に出てた織田課長 (織田裕二) が、CM 契約切れの直後に IDO の CM に寝返ったのを見て、あれ、もしかしたら IDO がバカにされない時代が来るのか?とか思ってた。
「デジタルからスーパーデジタルへ」のキャッチコピーのインパクトが強くて、それまで DoCoMoJ-PHONE 勢に馬鹿にされていたから、今こそ見返せると思って、「これからはスーパーデジタルだろ!」とか言ってたっけ。
ちなみに自分はスーパーデジタルとか意味が全然わかってなくて、cdmaOne じゃない普通の PDC 端末使ってたのに、俺はスーパーデジタルだとか言ってた。
自重すべきは私でしたね。


これだけ長年使ってると、ナンバーポータビリティとか無かった時代は電話番号変えるのも嫌だったし、長期利用者向けの優待割引とかがかなり重なって、だいぶ安くなってるしってんで、au から抜けられなくなってしまった感もあります。
お客様満足度 No.1 だって言ってるし、まぁ、それなりに「不満もないし」って感じでずっと使ってきました。


しかし、どうしても覆せない例外を最近感じてしまったんですよ。


【世界のモバイル】auは海外で生き残れるか? 海外の“CDMA”が減少へ - ライブドアニュース

auの国際ローミングサービス「GLOBAL PASSPORT (グローバルパスポート)」は、自分が普段利用しているCDMA携帯電話をそのまま海外に持ち出せるサービスである。しかし今月1月28日よりオーストラリアでのサービスが停止されることとなった。日本でもビジネス層を中心に自分の携帯電話を海外に持ち出す“国際ローミングサービス”の利用が増えているだけに、auは今後どのような対策を打ち出していくべきなのだろうか。

ちなみに、GLOBAL PASSPORT は 2000 年にどこのキャリアよりも先駆けて「携帯そのまま持っていける」みたいなウリではじまって、ますます「IDO はじまったな」って思ってた。いや、ぶっちゃけ「DoCoMo は 905i がそのまま持ってけるとか、今更そんなこと言ってるのかよ」とか感じるかも知れない。
でも、現実を見ると、GLOBAL PASSPORT の現状は、対応端末がたったこれだけで、そもそも CDMA 1X WIN での対応機種は無い。
非対応機種を持ってるけど海外で同じ番号で電話を使いたいという場合は、GLOBAL EXPERT を使えばいいんですが…、そもそもオーストラリアでダメになるって話なんですね。
この際、au に全面的に肩入れして「オーストラリア行かねーし」って前提で話してみますが、

auは「au ICカード」対応端末からICカードを抜き、GSM携帯電話に装着することで海外のGSMエリアで自分の電話番号をそのまま利用できる「GLOBAL EXPERT(グローバルエキスパート)」サービスも提供している。

まず利用にはSIMロックフリーGSM携帯電話を別途購入する必要があるのだが、日本で入手できる推奨機種はノキア・ジャパンから発売されている英語版端末だけである。これでは電話帳を作成しようにも、ローマ字では入力や閲覧などの操作性が劣ってしまう。

GSM 携帯を購入するとなると、実は日本の携帯を買うよりもはるかに値段が高い。
正規ルートで買うよりは、ヤフオクとかで買うのが現実的だと思います。
これは au で表立って許可していない「白ロム」買うのと同じ感覚で OK だったりします。


ちなみに、買わなくても、空港でレンタルも出来ます。
成田空港では第一、第二ターミナルにそれぞれ au のレンタルカウンターがあります。
なので、そこで借りれば OK なんですが、実は第二ターミナルのほうのカウンターは常時品薄で、あらかじめ借りる数日前に予約をしておかないと借りれなかったりします。
カウンターで「えー、もう無いんですかー」と泣きつくと「何時何分に追加の端末が来ますので、それ以降ならお貸し出来るかも知れないですが、保証が出来ませんねー」とか言われる。
でも、第一ターミナルのほうはサクっと在庫から貸してもらえる。
実は一昨年は第一で簡単に借りたんですが、去年第二で同じ感覚で借りに行った時に、こんな状況になってしまい、入国ゲートに行くデッドラインのギリギリ (あと 2 分程度) でやっとレンタル契約が完了したなんてことがありました。


この時に、au を使い続けていたことを超絶後悔しました。


で、DoCoMo 利用者を見てみると、905i 以前は空港のドコモショップで二千円ぐらいで海外用の端末が買えたりしてました。
au のレンタル端末だと、レンタル料が 4、5 日で二千円超えます。


DoCoMo 利用者は涼しい顔で i-mode とか使えますが、au は、電話しか使えません。多分、SMS は使えるっぽいですけど、きょーび日本人は SMS なんか使わねーよ的な。
しかも、そもそもが英語端末な上に、文化が違うから、操作が謎すぎる。
どうやってマナーモードにすんだよ!とか悩んで、1 時間ぐらいいじってたらやっと出来たけど、今度はマナーモードから解除する方法がわからなくなってしまったり。

ノキア・ジャパンからは、日本語に対応したSIMロックフリー端末「Nokia E61日本語版」が発売されており、HTCニッポンからも日本語対応で海外でも利用できる端末が発売されているのだから、これらの端末を推奨機種に加えてもよいだろう。

こんな事実、au のサイトを見てる限り知りようがなかったし、どうせ普段使ってる端末より使いにくいのは承知だが、せめてマナーモードごときで 1 時間も悩まなかっただろうなとか思ってしまう。


と、諸々あるが、少なくとも「オーストラリア行かねーし」前提でも、海外に行こうと思うと

  • GLOBAL PASSPORT 対応機種が WIN で出ないっぽい (技術的に無理?)
  • 普段使ってる端末を持って行けない
  • レンタル端末は在庫確保をしておかないと借りれないかも知れなくてヒヤヒヤする
  • レンタル端末のレンタル料が妙に高い
  • レンタル端末がショボい
  • レンタル端末の使いかたがイマイチわからない
  • 端末買い切りでも端末代金が高い
  • 日本語で使える端末があるのにアナウンスされていない
  • 海外で web が使えない
  • 海外で email 使えない


という不満が残るのが目に見えてます。
もし、海外でも使いたいというケースの場合、DoCoMoSoftBank がどう考えてもここらへんは大部分解消されているので、超快適だと思います。
だから、au は、まず「ありえない」。


以前 au の CM で BENNIE Kストーンズをカバーして歌ってましたが、まさにこの部分に関しては

I can't get no satisfaction.

です。


あの CM ソングは、他キャリア契約者の心情を歌ってるのかな…とか思ってましたけど、どうも au 契約者が海外ローミングを使おうとした時の心情を歌っていたのかも知れないです。


オーストラリアで使えなくなったのを機に、頑張って欲しいものです。

目指せリア充風生活

先日、恵比寿在住の人 (もしくは恵比寿駅まで頑張って歩ける距離に住んでいる人) 限定で行なわれている恵比寿エンジニア会 #01 (ちなみに第一回目は #00 で、「小飼弾アルファギークに逢いたい」方式。ちなみに #00 と #01 しか行なわれておらず、十進数なのか二進数なのかは不明) に参加してきました。


ちなみに、よく参加資格の無い方が「参加したい!」と言うのですが、そのあたりは厳密に資格無き者はだめっぽいです。


一次会は中国茶房 8 で食って飲んで、二次会はあきやんの家にお邪魔しました。


あきやんの住んでいるマンションはうちから 300m ぐらいしか離れていなくて、うちのマンションよりももっと駅から近いんですが、家賃がそんなにかわらない (ちょっとあきやんの物件のほうが高い) のに、あきやんの家のほうが断然広くて、みんなでビックリ。
全員であきやんに「リア充すぐる!」と絶叫しまくる状態になり、たつをさんなんかどうもパニック状態になり、ベッドに何度もダイブしたりして大暴れする始末。


しかもあきやんがちょっとカクテル的なものまで作って振る舞ってくれて、これはリア充すぎるんじゃね?的な感じで個人的に超絶 DNBK しました。

でも、よくよく見ると、あきやんのマンションの部屋って、確かに物件自体は数平米ほどウチのマンションより広いんだけど、何よりも置いてある物がものすごく少なくて、ああ、これ重要だなって思った。
少なくとも室内で床が見える場所の広さが増えると、いちだんと広いところに住んでいるように見えるし、いちだんとリア充に見える。


ということで、うちもなんやかんや、いっぱい物を処分して、リア充風生活を目指さないといけないなと思った。


例えば、うちにはギターが 8 本ぐらいあって、そいつらを全部個別のスタンドに立ててたりしてるので、WARWICK の ROCKSTAND みたいなのを買わないとダメだなとか思ったり。


あと、「捨てるに捨てられない、しょーもない物」がいっぱいあるのはどうすれば良いかなと思いました。
例えば 11 年前に買ったエッジ錆まくりの、アルペンで何点セットみたいなので買った、バインディングがどっか逝った、価値がまったく無いスノーボードとかって、どうやって処分するのがいいんですかね。


買った時はそれなりの価値でも、今ではどうしょもなくなってしまったゴミ的なものを処分するためのいい方法とか、そんな情報があったら教えてください。

おでん

最近 Twitter 界隈でおでんがよく話題になる。
おでんって言葉を見たり聞いたりすると、ふと子どもの頃に食べたおでんのことを思い出す。
ググっても全然その情報が出てこないんだけど、何げなくここに覚えている限りの情報を書いてみる。
ただ、郷愁に浸るような、そんな気持ちなだけで、深い意味はない。


小、中学校時代は、東京の北区で育った。
京浜東北線上中里という、ここが東京 23 区内なのかと疑うぐらい小さな寂れた駅と、山手線の駒込という、これまた山手線沿線かと思えるぐらい小さな寂れた駅 (現在は若干近代化されてきている) の間あたりに住んでいた。


小学校 3 年生ぐらいの頃、地元に滝野川公園という、なかなか立派な公園が出来た。
ハッキリは覚えていないが、元々は農水省か何かの施設が密集していた場所で、そこが公園になった。
飛鳥山公園等もそこから近くにあり、場所柄、比較的大きな公園が多いエリアだけど、より家から近くに大きな公園が出来たことを喜んで、完成直後はほぼ毎日のように滝野川公園に遊びに行っていた。


滝野川公園のすぐ近くに西ヶ原市場という、市場と呼ぶには小さすぎるが、数件の個人商店が軒を並べる建物があり、その脇に、毎日おでんの屋台が出ていた。
夕方 4:30 ぐらいになると、夏でも冬でも毎日毎日おでんの屋台がそこにはあり、冬場にはモクモクと湯気を立て、おいしいにおいが公園までただよってくる。


5:00 になると、子どもは早く帰るようにと、ゆうやけこやけの曲が区内全域で流れ、帰宅をせかされる。
だけど、いつも帰る前におでんの屋台をチラっと覗く。
屋台のおじさんの名前は「鶴見さん」。子どもの扱いがうまい、愛嬌がある寄り目の鶴見さん。
「もう何十年も屋台を引いているんだよ」とよく言っていた。


おでん種は 10 円からある。
つみれ、こんぶ、揚げボール。この 3 点は 1 個 10 円。
たしか一番高いタコ串でも 80 円だったと思う。
100 円玉を握りしめて、上記 10 円トリオと、ちくわぶ (30 円) と大根 (40 円) を頼み、ちょうど 100 円払って、鶴見さんのおでんを立食いする。
自分の中ではそれを「100 円セット」と呼んでいて、行くたびに 100 円セットを頼む。
たまにゲームセンターとかでこづかいを使っちゃった時は、100 円セットが頼めない。
寒い時はおでんの出汁をゴクリと飲めば身体があったまるから「おつゆだけちょうだい!おつゆはタダでしょ!!」とか図々しいことを言ってみる。
恐らく酒を注ぐ用と思われるプラスチックのコップに、おつゆをすくって入れてくれ「オマケだからみんなにはナイショだよ!」と念を押されてうなずくと、必ず 10 円トリオのどれかをタダでつけてくれる。
だから、こづかいがあろうがなかろうが、毎日毎日おやつに鶴見さんのおでんを食べていた。


主婦の方も多く訪れ、袋いっぱいのおでんを買って帰り、それを夕飯の食卓で出す家庭も少なくはなかったはず。
うちもそのパターンで、鶴見さんのとこで食べてると偶然母親が来て、おじさんの邪魔をしないようにと叱られたことも時々あった。


物心ついてから初めて食べたおでんは、恐らく鶴見さんの屋台のおでん。
そんな中、家から少し離れた場所にセブンイレブンの店舗がオープンし、そこにおでんがあると人づてで聞き、生まれて初めて「鶴見さん以外のおでん」を食べてみようと自転車で向かったことがあった。
おでんの値段の相場がわからなかった自分は、鶴見さんのとこと同じ感覚で 100 円玉一個握りしめて行った。
その時、セブンイレブンのおでん鍋の前で呆然としながら「鶴見さんのおでんが破格だ」ということを初めて知った。
当然、おでん種は一つしか買えなかった。


店を出て、セブンイレブンのおでんの出汁をゴクリと飲んでみたら、あまりにおいしくなかった。
鶴見さんのおでんを 100 点とするなら、セブンイレブンのは 3 点ぐらいに感じた。
それ以来、未だにセブンイレブンのおでんは時々試してもおいしいとは思えない。


鶴見さんの屋台のおでんが、今まで生きてきた中で一番おいしいおでんだったことは間違いない。


高校入学後、埼玉に引っ越し、その後も何度か引っ越しを繰り返した。
今年、恐らく 14 年振りぐらいに、鶴見さんのおでんの屋台のあたりに行く用事があった。
当時と比べてだいぶ変わった街の景色の中を歩いて、今まで生きてた中で一番おいしい鶴見さんのおでんが食べれるかなー?と微かに期待していた。




しかし、今、鶴見さんのおでんの屋台はそこになかった。


鶴見さんは今どうしているのだろうか。
まだ元気におでんの屋台を引いているのだろうか。


あー、おでんが食べたい。
セブンイレブンのおでんではなく、どこか別のおでん屋さんのおでんでもなく。


世界一おいしい、鶴見さんのおでんが食べたい。